大吉のサブスリー日記

2014年2月の北九州マラソンが初レースで5時間36分1秒が悔しくて走ってたらハマりました!長良川河川敷で早朝に走ってます。 フル 2時間50分13秒(2022年1月木曽三川マラソン) ハーフ 1時間19分21秒(2022年4月ぎふ清流ハーフマラソン)

にしおマラソンと名古屋シティを走って思うこと

にしおマラソン(フル)と名古屋シティマラソン(ハーフ)を走ってみて思ってることをツラツラ書いてみようと思います。

 

 

まずはにしおマラソン

 

風が強かったのはレポートに書いた通り。

途中は風に押し戻されて前に進まずしんどかったけど、後半㌔4カットできた。

ラスト2.195kmを8分29秒で走れたことは自信になる。

なんと㌔3分52秒。

もちろん強烈な追い風に助けられたって要因は大きいけど、スタミナ作りの練習が間違ってなかったと思う。

具体的には土日のセット練習。

土曜に30kmをレースペースで走って、日曜は㌔7分で180分走った。

これが無心で続けたことが、実を結んだと信じたい。

 

失敗したことはトイレとスタート位置の確保。

久しぶりの公道フルで油断してた。

何故かトイレに行くのは直前でいいやーと思って渋滞に巻き込まれて、せっかく第一ウェーブでスタートできたのに、最後方に並ぶしかなかった。

悔やまれるー。

 

当日体重は62.2kgだった。

自己ベストを出した木曽三川の時は58.2kgで丁度4kg重い。

でも重さは感じなかったし、ラストの失速がなかった。

もしや、僕の適正体重は62kg前後?

軽ければいいってことではないのかも。

この辺はもう少し試行錯誤しなきゃなぁ。

 

 

そして名古屋シティ。

1週間前ににしおマラソンがあったから、調整はできておらず。

実感する疲労はなかったけど、内臓が弱っていたり、心肺や筋肉も万全ではなかったと思う。

それにフル向けの練習しか出来てなかった。当たり前だけど。

このへんは折り込み済み。

失敗は暑さ対策。

直前まで寒かったから暑熱順化の機会は得られないのは仕方ない(寒い中でも出来ることはあったと後で学んだ)けど、水分補給が杜撰だった。

普段はレース中にトイレロスするのが嫌だから、スタート前の水分補給は抑えめにして、レース序盤からチビチビ給水する作戦。

そのおかげでレース中のトイレには諦めたレース以外行ったことがない。

ただ今回は事前に暑いと分かっていながらも、いつもと同じように臨んでしまった。

振り返ると、スタート前にチビチビ飲んで、レース序盤も給水しとくのが正解だった。

 

余談

恐らく脱水のせいで腸がやられて、帰宅後に行ったショッピングモールで、オナラと思って油断したらゲーリーがこんにちはした気がして、平静を装って『お、お、お父さんトイレ行ってくるね』と息子に早口で言って、個室で無事を確認。

危なかったー。

 

レース中盤以降の失速は脱水が理由の1つだったと思う。

気温が高いと分かっている時は寒い時と違う対策を取らないとな。

4月24日のぎふ清流ハーフマラソンは間違いなく暑いので、暑熱順化と当日の水分補給に注意してやってかないと。

 

で、今シーズンのフルは終わったので、今まで封印してた1kmインターバルを復活させてスピードを戻していこう。

昨日土曜にやってみたけど、じぇんじぇん走れない。

1ヶ月ちょいしか準備期間ないけど、出来るだけ積み重ねていかねば。

 

 

最後にシューズ。

今シーズンはサッカニーのアクソンを本番用として履いた。

正直、メッチャいい!って実感はなかったけど、自己ベスト更新できたし、走りづらいってこともないから、これからもお世話になろうと思ってた。

それが、前回の名古屋シティのレポートで、Highさんに『アクソンはジョグシューズ』と教えていただく。

な、なんだってー!

クリビツテンギョー!

 

ぎふ清流には間に合わないけど、秋までにお小遣い貯めてちゃんとレースシューズ買おうとココロに決める。

半分くらいは家のお金で出してもらえるような交渉練習もしないとな。

コレガイチバンコンナン。。

 

 

って色々考えてたら楽しくなってきて、もっともっと走らなきゃー走りたいーって気持ちになる。

ラソンにくびったけー。どんだけー。

と、備忘録的に書いてみました。